標準化貢献賞
標準化貢献特別賞
No.393
『品質管理教育と企業・学校におけるQC検定制度活用の効果』
1.はじめに
2.開催概要
13:00~13:05 | 開会挨拶 財団法人日本規格協会 理事 東郷洋一 |
13:05~13:10 | 来賓挨拶 社団法人日本品質管理学会 会長 鈴木和幸 氏 |
13:10~13:40 | 合格者10万人突破を迎えて 品質管理検定運営委員会 委員長(筑波大学名誉教授) 吉澤 正 氏 |
13:40~14:10 | 事例1(企業)「QC検定を活用したシャープにおける品質管理教育」 シャープ株式会社 CS推進本部 戦略推進室 係長 林田茂樹 氏 |
14:10~14:40 | 事例2(企業)「QC活用による、課題解決力の向上」 サンデン株式会社 常務執行役員 STQM本部長 鈴木北吉 氏 |
15:00~15:30 | 事例3(学校)「企業の生産活動を理解するQC講座の実施」 -品質管理の知識習得から生産活動の理解へ- 山形県立山形工業高等学校 校長 佐藤義雄 氏 |
15:30~16:30 | 特別講演 「人材育成の徹底による品質経営の実践」 アイシン精機株式会社 専務取締役 島貫静雄 氏 |
16:30~16:35 | 閉会挨拶 財団法人日本科学技術連盟 専務理事 事務局長 三田征史 |
3.おわりに