上記のような場合に、自社の品質管理教育効果の確認と次期計画作成の一環として 『品質管理(QC)検定』を受検する方や推奨する企業・団体が増えてきております。
本セミナーでは品質管理教育の見直しと効果の確認を検討中の企業経営者、人事・人材育成、 教育担当者、品質保証、品質管理担当者を対象として、企業や学校の事例を中心に QC検定をツールとして活用する方法を紹介いたします。
あわせて個別相談会も実施いたします。 「QC検定を個人もしくは品質保証、品質管理関係部門等で受検しているが、他部門へも 展開したいと考えている」、「既にQC検定を社内で導入しているが、展開に行き詰っている」と 考えている担当者の方にも有効なセミナーとなっております。また、既に一部の部門や個人等で取り組んでいる場合には、展開と活用方法について事例を基にご紹介いたします。 ぜひ、本セミナーをご活用ください。
未定
※会場の都合上、定員になり次第、お申込みを締め切らせていただきます。
※少しでも多くのお客様にご参加いただきたいため、同一企業から多数のお申し込みをいただいた際は、ご参加人数を制限させていただく場合がございます。
1. 品質管理教育の過去と現在
2. 企業取組み事例
・教育体系
・社内資格制度
・全社展開(団体申込方法含む)
3. 学校取組み事例
・企業の求める人材像
・授業および実習への展開
・全校展開(団体申込み方法含む)
4. 産官学連携
・自治体主導の取組み事例
・商工会議所の取組み事例
5. その他(質疑応答含む)