アクセス アクセス お問合わせ お問合わせ 文字サイズ icon_fontsize
En

標準化と品質管理全国大会2024


 産業標準化推進月間事業「標準化と品質管理全国大会2024」(SQ大会)を開催いたします。本大会は、幅広い分野から多彩な講師をお招きし、毎年10月に開催しております。
 本年は「共創で実現するWell-being(ウェルビーイング)な社会 ―変化・多様化する社会における標準化と品質管理の在り方」をテーマとして、都市センターホテル(東京・永田町)にて実施いたします。聴講対象「入門・学生・一般」「経営層」「管理職層」「専門家(品質管理・設計・開発・営業)」ごとに、各組織の標準や品質に関わる取組みや最新動向、戦略などを幅広くご紹介いたします。
 皆さまの実務にお役立ていただける講演をご用意しておりますので、是非ともご参加くださいますようお願い申し上げます。

※現地開催のみとなります。ライブ配信は行いませんので、あらかじめご了承ください。

地区大会(札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、高松、福岡)も開催いたします!
地区大会の詳細はこちら



お申込み


2024年8月上旬より受付を開始する予定です。

なお、お申込みされた方は後日、全国大会の講演アーカイブ動画をご視聴いただけます。
※許諾を得られた講演のみとなります。

大会概要

大会テーマ 共創で実現するWell-being(ウェルビーイング)な社会
―変化・多様化する社会における標準化と品質管理の在り方
開催日 2024年10月7日(月)
会場 都市センターホテル(東京・永田町)
大会参加料 Ⅰ.維持会員にご加入いただいている場合

  • ご加入1口につき 1名様無料
  • 口数を超えるお申込み  5,500円(税込)/1名様

維持会員特典として1口につき1名様を無料ご招待しております。
口数を超えるお申込みの場合は有料となりますが、維持会員特別割引価格(一般お申込みの半額)が適用されます。

> 維持会員制度のご案内

Ⅱ.一般のお申込みの場合

  • 11,000円(税込)/1名様

有料のお申込みの場合、請求書をお送りします。お手元に届きましたらお振込みをお願いいたします。
なお、欠席された場合にも原則として返金はいたしませんので、予めご了承ください。
大会パンフレット 準備中
お問合せ先 お問合せフォーム

プログラム


(7/23更新)第2弾として、5名を公開いたします!


★全ては“人間の生命(いのち)の輝き”のために ―サントリーグループのパーパス経営―★

 サントリーホールディングス株式会社
 執行役員 コミュニケーションデザイン本部長 兼 宣伝部長
 鈴木 あき子 氏
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 「人と自然と響きあい、豊かな生活文化を創造し、“人間の生命(いのち)の輝き”をめざす」をパーパスに掲げるサントリーグループ。「水と生きる」コミュニケーションや角ハイボールの立ち上げ事例等を通じて、バリューチェーン全体におけるパーパスの重要性をご説明いただきます。


★落語における品質と標準化 誰もが楽しめる落語とは★

   一般社団法人落語ユニバーサルデザイン化推進協会
   代表理事 落語家
   春風亭 昇吉 氏
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 今から400年前に生まれ、時代に応じてカタチを変えながら日本人に愛されてきた落語。その歴史と変遷、また新しい時代に適合した近未来の落語の形式について、諸側面からお話しいただきます。AIなどのデジタル技術の進歩や新しいコンプライアンスの状況下で、誰もが楽しめる落語とはどんなものか。皆さんも考えてみませんか。


★花王インハウスデザイナーの「よきモノづくり」★

   花王株式会社
   作成センター  商品デザイン作成部 デザインソリューショングループ
   クリエイティブマネジャー
   平田 智久 氏
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 花王株式会社には約100年前からクリエイティブ部門があり、インハウスでデザインを開発してきました。ESG戦略に沿ったユニバーサルデザインなどのデザイン開発事例を交えながら、現在のインハウスデザイナーの視点、役割、デザインプロセスを中心に花王の「よきモノづくり」をご紹介いただきます。


★NECプラットフォームズ(株)における「現場向上」の取組み ~QC検定の有効活用~★

   NECプラットフォームズ株式会社
 福島工場 社会インフラ生産部 部長
 阿部 泰巳 氏
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 同社福島工場は、2021年度に組織した製造改革会議(IMP)の一つのテーマに人材育成を掲げ、現場で働く全員が品質管理の基礎知識を習得し改善を実践するだけでなく、更には個々人の成長をも目的として、QC検定の受検を推進されてきました。その経過と成果についてご発表いただきます。


★災害時の食の規格、国際化へ★

  一般社団法人日本災害食学会
  理事・副会長
  別府 茂 氏
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 災害時の食には、賞味期間の長さだけでなく、被災者のニーズと健康を守るために食品の安心・安全の条件を明らかにすることや、乳幼児や高齢者など平時から食に配慮が必要な方々への対応も必要となります。国際規格(ISO)の検討も始まった災害食について、詳しくご紹介いただきます。


(7/4更新)第1弾として、6名を公開いたします!


★日本再生に必要な標準化と品質管理★【基調講演】

 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構
 統計数理研究所長
 椿 広計 氏
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 日本の信頼性を揺るがす不祥事が相次いでいる今こそ、先人が築いたSDCA(標準化-実施-チェック-アクション)サイクルに基づく品質経営と、経営改革の核たる方針との融合が肝要です。本講演ではその筋道を、様々な機関や学会のトップを歴任されてきた椿氏よりご紹介いただきます。


★IECの最新動向と今後の展望★【基調講演】

 国際電気標準会議(IEC)副会長兼市場戦略評議会議長
 三菱電機株式会社 特任技術顧問
 堤 和彦 氏
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 表題について、IECの副会長から直接伺える貴重な機会となります。特に、IECが力を入れているサステナビリティやウェルビーイングなどの課題に向けた取り組み、市場戦略評議会(MSB)の活動からのフロントローディングを活用した規格開発の新しい流れをご紹介いただきます。


★楽天グループの品質管理と標準化の取り組み★

 楽天グループ株式会社
 グループ品質部 グループTQM推進室 室長
 都築 郁雄 氏
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」という企業理念のもと、Eコマースをはじめ、フィンテック、デジタルコンテンツ、携帯キャリア事業など70以上のサービスを提供している楽天グループの品質管理と標準化への取り組みを、事例と共にご紹介いただきます。


★玩具における製品安全対策、PDCAサイクルそしてグローバル化の時代に向けて★

 株式会社バンダイ
 プロダクトマネジメント部品質保証チーム マネージャー
 穴井 琢 氏
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 子供向けの玩具を送り出す品質マネジメントシステム(QMS)の構築を続けた結果、製品安全対策優良企業表彰を3回受賞し、2015年にはゴールド企業となったバンダイ。子供たちが安全・安心に遊べる商品を提供しながら、グローバル化に向けて進化を続ける同社のQMSについてお話しいただきます。


★未然防止で実現するトラブル・事故ゼロの現場
 ~なぜ、根本原因(真因)追及がうまくいかないか~★


 未然防止研究所 代表
 林原 昭 氏
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 業務上のトラブルや事故が起きるたびに再発防止が叫ばれますが、一向にその再発が止まりません。それは、トラブルの根本原因が追究されず、未然防止ができていないからです。本講演では、講師が独自に体系化した未然防止3ステップの概要に続き、再発防止で重要な根本原因の追究方法と未然防止で大切な将来リスクに気付く方法をご紹介いただきます。


★生産年齢人口減少課題に対する人機械協調技術と協調安全の標準化★

 国立研究開発法人産業技術総合研究所
 情報・人間工学領域 インダストリアルCPS研究センター 研究センター長
 谷川 民生 氏
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 生産年齢人口減少による生産力の低下という大きな社会的課題に対し、IoT、AI、ロボット技術の活用が期待される一方、従来の大量生産から変種変量生産に変化することで、人の柔軟性とロボットの生産性を組み合わせた、人・機械協調技術とその安全基準である協調安全という概念の検討が進んでいます。本講演で詳しく解説いただきます。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら